お久しぶりです。最近忙しすぎてブログに手が付けられないんです。プラス、自粛期間中で単調で単調で...毎日レポートを処理する日々。西条は寒暖差が激しいのは分かってますが、春を丸々家で過ごしていたので、急な暑さに対応できません。自粛前の3月は雪だって降ってたのよ。

 

 

さて、最近ちょくちょく本を読みます。SEKAI NO OWARISaoriの「ふたご」だったり、ホークスの松田の本とか。バリエーションは色々。

 

 

その中で、仕事に活かせるかなって思って買ったのがこれ。
f:id:katyouhugetu1417:20200525001804j:image

 

ホストの帝王、ローランドさんの本です。叩き上げの成功者の理論、精神を覗きに行った感じですね。

 

 

この本の本題は、今日はいいか。自信とかは、今日の内容じゃないんです。

 

さて、その中で、ローランドさんはひとつ気になることを言っていました。花のことです。

 

「世界で1番美しい花は薔薇、だけどいちばん綺麗な花は桜」

 

生き様の話なんです。本当は。桜のように美しいうちに散りたい、、と。

 

 

正直、世界の花はどれも綺麗だと思うんです。単子葉類も双子葉類も、木も草も、裸子植物被子植物も。まあ、これは個人の主観なので、別にローランドさんを否定する気はさらさらありません。現に、彼に一番似合う花は薔薇でしょう。

 

 

ここで、ひとつ童話を紹介しましょう。「ヒナギク」です。1回出したんですけどね。

薔薇やチューリップにはそれぞれ美しいところがあって、その個性の違いや自分の現状受容してヒナギクは幸せを得ている...超要約してこんな感じ。

 

そうです。私に似合う花は決して薔薇とは限らないし、生き様を示す花は桜じゃない。桜大好きだけどね。

 

 

Instagramを見てて思います。映える友人を見て、きらびやかな写真を見て思います。彼ら彼女らは、本当に美しいコスモスやひまわりのようだ。季節によって色鮮やかに色を変えながら、美しく花壇に立っている花々だ。

 

 

別にこれに悪意なんてありません。昔クラスで絡んでいた友人が美しくなっていく嫉妬はありますがね。笑私ずっと昔のまんまだもん。野球部やめて坊主卒業した以外は。

 

でも、私はそんな花壇にはいられません。彼らと私は、舞台が違う気がするのです。私は彼らのように美しく着飾れないし、キラキラとライトを浴びることは一生ない。

 

 

 

そうだな。私は...蓮だなぁ。

 

泥の中で必死にもがき、根性で根を張り水面に顔を出した、水蓮だ。

 

 

私もどこかに美しさがあるんでしょう。でも、今は誰も分かりません。レンガで並べられた西洋風のガーデンや、魚の踊る青い水の中なら、私の美しさも分かるのかもしれないけど、

誰も足を踏み入れない泥の中では誰も気づきやしない。もちろん、私も。そのまま枯れて沈んでいくか、根性で花を出すかは分かりませんよ。

 

 

でも、私は蓮だ。根性の花だ、

 

 

いや、むしろ私は、蓮でありたい。

 

これにはもうひとつ理由があって、ことわざの「泥中の蓮」。意味は、どんなに汚れた場所にあっても、それに染まらず正しく生きること。

 

うん。自分の信念を貫く、私の生き様じゃあないか。

 

 

いいさ。たとえインスタばえするようなものが、人が愛でられていて、私に日の目が当たらなくたって。

私は、私だ。必死こいて、もがいてやる。苦しんで、追い込んで、枯れて、沈んで、その傷の分だけ大きく美しい花を咲かせてやらあ。

 

 

見てな。

どうしようもないこと。私の天然さ。そしてバイト。

天然って、自分で言うことやないと思うんです。自分で意識しだしたら、それはもう別のものでは無いか、と。まあ不可抗力なので書いちゃうんですけど。

 

 

私は2月からいくつか新しいバイトをはじめています。引越し屋と、スポーツクラブです。今日はそのうち、スポーツクラブでの話になります。

 

 

このクラブは、他の会社に比べてお客さんとスタッフの距離が近いクラブです。なので、現場に立つ前に多くの研修が入ります。マシンの使い方、トレーニングの指導方法、笑顔など、その指導は細部に渡ります。

 

 

私は元々のトレーニング好き、やり方はだいたい理解してますし、後輩に使い方教えてて〜って言われても、まあこなせる自信はあります。でも、お客さんに教えて、って言われると、これが酷いんですね。

 

 

研修の実践練習で、言葉が全く出てこなくなりました。

自分が何を言っているのか、今何を言うべきなのか分からなくなりました。

顔が完全にひきつり、笑顔の欠片も無くなってしまいました。

あれほど古文でやってきた敬語もぐちゃぐちゃになりました。

 

 

普段の私を見ている人なら分かるかもしれませんが、こんなこと...まずないですよね。

他愛のない話を速い北九州弁で飛ばしたしたり。

どんなに疲れていてもどこか抜けた表情、人と接する時は常に少しアルカイックスマイルを含んだような顔をしてたり。写真の私は全部そんなやつなので、想像はつきます。

 

 

そんな私が、急にガチガチのコミュ障みたくなってしまうんです。別に、接客の時も最低限丁寧語+‪α‬でいいんですよ。元気ある方が好感度高くていいんですよ。私もそれ理解してるんですよ。

 

 

何故急にこうなってしまうのか。

 

 

 

 

 

これは元からある程度自覚していましたが...

 

 

 

私って、基本的に考えていないのです。人と接する時に。

 

 

それが不利に働いていないのは、頭が勝手に判断して、知識の引き出しから情報を持ってきてくれるから。あと悪意が全くないから。

 

 

反省や思考は基本的に1人でします。ほら、今だってブログ打つのも1人です。

 

 

 

でも、

 

バイト中は、周りに誰がいようと、必死で考えないといけません。

無理に考えて、無理に変えよう、取り入れようとして、無理にメモを取ろうとして、

私はパンクしていくのです。パンクしてしまうと、引き出しの在り処すら分からなくなります。

例えるなら20km/hでトップギアに入れたりウインカーと間違えてウォッシャー液をぶちまけるくらいハチャメチャになります。要は絶対に分かるやろってのが分からんくなります。

 

 

でも、メモ取らなくちゃ、考えなくちゃいけないんです。それが私の仕事に関わってくるからです。短期間で、覚え込まなくちゃいかないんです。

 

 

あと、急に考えろ、と言われてもパンクします。0か10か-10の人間ですね。

 

 

それに、仮に私が本気で考えたとしても、上手くいかない時もあります。私が使える集中時間はもって3分。それ以上は思考が脱線してしまうこともあります、と言うかしてます。私が暴走してる時も、その根は非常に正しい、なんてことも。

 

 

 

これが私の天然の根源です。

 

 

 

思えば、授業中もそんな感じでした。集中しているのは頭の3~4割だけ。あとは他のことを考えたり、ノートを見ていたり。傍から見ればボーーっと聞いてる生徒です。

 

 

テスト中も違わないんです。10割使えるのはほんの一瞬だけです。時に3時間通しのテストでも、少しの時間だけトップギアに入れて、あとは何も考えずに計算をする...。

 

 

私の思考はよく短絡的と言われます。同時に、発想が豊かで、思わぬところから閃を持ってくる、とも言われます。それもこれも、途切れ途切れの集中で思いついたもの達なのでしょう。

 

 

 

これからの仕事生活の中で、私はどうして行くべきなのでしょうか。この研修も、1回で覚えるべき量が授業の比ではありません。授業のような3~4割集中では持たないのも事実です。

 

 

気合いで頑張る...もうパンクしたまま取り敢えずメモだけ取っておく...それも一つの手ですかね。

ラストティーン19歳。

3月16日は私の誕生日です。同級生に2人同じ人がいますが、有名人に16日生まれはほぼいないんじゃないかって思います。私が知っているのはDeNAの濱口遥大投手くらいです。

 

 

3月の中頃、ということで、昔から私の誕生日は最後の方でした。春休みや終業式と被っていることが多く、あんまりみんなの関心が向いて来ません。私がほとんど遊ばないってのもあるんですけど。

 

 

さて、せっかく節目の日を超えましたので、18歳のシーズンを振り返りたいな、と思います。

去年の16日は、何をしていたか覚えていません。合格発表のすぐ後で、私自身そっちの方に心が向いていたと記憶しています。新生活の始まりを予期しながらの開幕でした。ですので、ほぼ大学1年の振り返りですね。

 

 

東筑高校から広大に来たのは3人、総科には私だけ。学部に頼れるつてもなければ立ち位置、キャラなどもありません。120人もいますから、この中で埋もれてしまうことを大変恐れました。とにかく頭角を現すこと。知名度を。それだけを考えていました。

 

 

私が自分自身を見失ったひとつのきっかけです。総科で目立った役職に着くには、班や学科など、何らかのリーダーである必要がありました。つまり、私はリーダーを目指したわけです。

 

 

ですが、私は高校までの18年間、ろくにそんなことをした覚えがありませんでした。中学の時に生徒会で委員会を1つ持っていたくらい。

むしろ、私はプレイヤー気質です。試合でも舵手の指示に従い、練習中も上級生として後輩の指導に当たることは少なかった、寧ろ練習への態度で後輩に示すような人間です。

 

 

そんな私がリーダーを目指した、より力を出せるプレイヤーを、埋もれることを気にして捨てようとした。これが迷走のきっかけでもあります。

 

 

迷走の内容はブログに現れてると思われます。あんまり見直してないけど。

 

 

 

もうひとつ、去年の変化。「人」を見るようになった。

 

出来れば良いところばかりを見たかったけど、残念ながら悪い所の方が多かったね。

 

 

 

と言うのも、大学に入って、周りが酒を飲むようになりました。私もそうなんですけれど。

 

「酒は人の本性を出す」は本当のようで、普段何気なく接している仲間が飲んで〜した、〜なった  を聞くようになりました。

 

私は酒を飲むと途端に冷静になるし、風に当たりながらゆっくりと飲むのが好きなので、まだ記憶を飛ばしたり迷惑をかけたりはありません。故に許容範囲もまだ知らないんですが。

 

 

酒の他にも、アルバイトなどで人の本性を見るようになりました。

 

私のバイトは、社員さんと内容が同じ仕事です、が、私は時給、社員は出来高なので、社員さんは常に時間との勝負です。

 

人間性は余裕のない時に出る、とよく言いますが、社員さんの中でも、動きに慣れない私を笑いながら手伝ってくれる人、怒鳴ったり暴言を吐く人、ピンキリです。

 

私も金を貰う以上は常に全力でやっているので、後者の場合はカチンときます。サービス業故現場で喧嘩は出来ませんが、最近は本当に心に来ています。ストレスでかなり疲れているのでしょう、トレーニングで追い込むことが出来なくなりました。そろそろ限界は近いのか。

 

 

それでも今ここまで生きながらえていること、それが当然でないことを理解しています。だからこそ、次の1年も懸命に生きよう。そんな思いで私はこんなスローガンを立てました。

 

 

「ただ純粋に、ただ自然に」

 

 

自分らしく、社会に生きる真の人間らしく。下手に他人に流されることも無く、変に変わろうとするのでも無く、ただ私を追求するつもりです。

 

2020も、よろしくお願いします

 

 

前期試験お疲れ様でした。

昨日から大学の前期試験なんだそうです。私の大学は一日で終わりなんですが、場所によっては2日かかりますので、今日あげます。

 

 

割合としては、私の同期と一つ下が多い代です。私の仲間は去年多くが浪人しましたので、かなり心配しました。とは言え大学生の身でそんなこと言うのはちょっとおかしいので、彼らとはまだ連絡をとっていません。1番心配だったのは当の本人です。

 

 

さて、兎にも角にもお疲れ様でした。たった数時間でこれまでの努力の結果が決まってしまう緊張感、更には周りに知り合いが誰もいない孤独感の中の戦いなので、相当神経を減らしたことでしょう。ゆっくり休んでください。

 

 

更には、現役生は3月1日が卒業式です。残り2~3日の登校ですが、楽しんでください。大学はこれまでの学生生活とは全く違いますからね。

 

 

 

私は馬鹿ゆえお疲れ様の言葉はこれ以上出てこないので、去年の受験の話、今思うことを話そうかと。

 

 

 

まず、私の受験生活はインターハイ終了後、8月に始まりました。4月頃からみんな勉強を始める中、相当な遅れをとっていました。

 

早く追いつかねばの一心で、私は配布された問題集を解き漁りました。が、なーーんにも分からない。私は理系なので、暗記すりゃあいいってもんじゃないし、そもそも知識がそんなにない。アルカンが〜とかからです。

 

 

9月に模試がありました。広大模試であり、今のラインを知るのに持ってこいのものです。

 

私はここで最低ランクのE判定を喰らいました。私は馬鹿なので、「あら〜やばいねぇ」とかで済ませていましたが、ほんとにやばいのは分かりきっていました。

 

そこで私は、基礎からやり直そう、と、教科書だけの勉強にシフトしました。数学、物理、化学、どれも土台が重要です。超超基本の定理からの復習です。

 

 

私は天才でした。というのも、私は自分にとって最適の勉強法を知っていたのです。基礎を理解し、公式やポイントをノートにまとめることでした。加えて、長期記憶がかなり強く、1度理解すればOKでした。当時は。(短期記憶最弱ですが)

 

 

 

 

私と違い、周りの人は北九州から近い九大を目指していました。超負けず嫌いの私は模試の時にはいつも九大理学部を志望していたのですが、これがなかなか難しい。

 

九大に行けないからここに来た、なんて思われるのはいやでしたが、たった数ヶ月で4月から頑張ってるやつに追いつこうなんて虫が良すぎです。

 

 

さて、私は引退後塾に通っていました。駅から近い塾で、色んな高校の生徒が集まっていました。中学の友達と再開したりもしましたが、中でもボート部の仲間が集結していたことが大きかったですね。3年生に、2年生まで。駄べりながら支え合い、励まし合い、競い合い。素晴らしい戦友を手にしてしまったものです。

 

 

そうやってあっと過ぎた数ヶ月、2月も終わりになっていました。前期試験です。

 

 

確か倍率は2.5倍くらい。イスは45。隣と後ろを全員落とせば勝ち、そう思って臨みました。あの日の私は勝負の私です。心の中で睨みつけては、暴言の限りを吐いてました。(心の中)

 

ちなみにこの大学の受験生のうち、私の友人は確か5人。うち、同じ学部が1人。しかも同じ教室で受験です。

心強いったらありゃしない。一科目が終わる度に話しかけに行って、全く寂しくありませんでした。それも強かったかな。

 

 

だから、その人以外誰も興味なかった。理系の他43人、文系の45人なんて誰でもいい、私たち2人がこの学部に受かりさえすれば。

 

 

受験は無事終わりました。受けた3教科のうち、初めに受けた数学が難問、物理化学は超簡単でした。つまり、数学で勝負が決しました。

 

私も数学は苦しみました。案が全く出てこなくて、150分のテスト時間のうち、途中5分間瞑想?睡眠?を取りました。その後伊集○光さんのようなヒラメキのみで欄を埋められたのですが。機転と根性で勝てた...のかな。てか、運だわ運。

 

 

 

帰り道、遅くまでテストをしていた友達を広島駅で待って、一緒に帰りました。お好み焼きが食べたい!って言って、新幹線の中でコンビニのやつ食べやがって!!どこでも食えるわそんなの...笑

 

今思うとあれ以降ゆっくり話せてないなぁ。

 

 

一緒に受けた5人の友人のうち、受かったのは1人だけ。1人は後期で合格し、あとはみな浪人しました。寂しいったらありゃしないけど、あいつらそれ以上の苦しみを1年間耐えてきたんだろうね。

 

 

 

今思うこと。

 

 

あの受験の日、死ぬほど敵意を向けていた隣の人と、ヨット部の新歓で出会いました。発着所の船に向かうエンジンボートの中で偶然知り合いました。あの日の目を謝りたいくらいいい人です。クズらしくそいつの悪いところ書こうと思ったけど何も出てこんわい。

 

 

あと、

この学部には多くの元浪人生がいます。正直、大体の人は雰囲気で分かります。円熟味があるんです。単純に1歳年上だからではなく、1年間私の知らぬ世界で耐え抜いたがゆえの心でしょう。

 

見識が広く、志は高く、心も大きい、そんな印象です。彼らに負けないよう?私も精神面を見つめ直していた節があります。

 

だって正直、浪人生の心なんて考えられないもの。2度目というプレッシャー、伸びてくる現役生、頭打ちの成績、遊べないもどかしさ...

 

 

 

私なら耐えられないかもしれない。浪人生って、すごいや。凄すぎる。

 

春休み、会おう。

 

改めて

 

1年間、お疲れ様でした。

私、東北に行きます!

明日は大事な大事な大学の前期試験なんです。私の同期、後輩たちが勝負の時を迎えます。応援しようかなって思ったけど、記事あげる時には寝てるよね...笑

 

頑張って。

 


f:id:katyouhugetu1417:20200224222706j:image

 

 

さて、今日は報告でございます。

 

 

 

私は!!3月2日から!

 

 

仙台にいきまーーす!!!

 

 

理由。東日本大震災の遺構を見に行きます。

 

日程としてはこんな感じ。

 

 

3月2日

20時  大学会館前でバスに乗る

 

3月3日

7時20分  新宿駅に着く

8時          走って上野駅に着く

10時くらい?   仙台駅に着く

 

夜  車中泊

 

3月4日   謎。未定。車中泊するかも分からない。野宿も!?

 

3月5日   11時  仙台空港から広島まで飛んでいく

 

 

 

こんなかんじーー。一人旅故予定の段階で既に無茶。

 

新宿って人いっぱいいるんでしょ?電車乗れなさそうやん。走るよーー。

 

仙台夜寒そうやん。厚着はするよー。

 

太平洋って波高いやん。砂浜で寝るかもよー。

 

 

 

あの日から、もうすぐ9年。

 

2011年3月11日午後2時46分。

 

当時小学四年生だった私は、その当時北九州の学校の授業中、ドッチボールをしてました。放課後は予定がなく、帰ってアニメでも見ようとテレビをつけたら異様な光景。

 

天変地異すぎて理解が全く追いつかず。ただ、今日のアニメが全部無くなるんだろうな、としか思えなかった。

 

津波...?イナズマイレブンのツナミブーストかなぁ。

なんだろうアレ。凄い流されてる。洪水...?海が氾濫...?高潮でもないし、家がどんどん沈んでく。ポニョ?てかこれ日本?

テレビのこれ...東北が真っ赤。あ、八幡も黄色やん。なんもなってないけど。なんだこれ。

 

 

情報が全く処理されない。

 

3日後に北九州は若松の海岸に行った。日本海故波はそこそこ、だけど平凡な日常の海。親から東北の説明があったけど、やっぱり分からん。

 

 

 

要はあの災害に関する知識は紙の上だけ。実際に見ないとね。

 

 

 

さて話を現代に。わたしの旅はいきあたりばったり。岩手の方が多いかもしれなかったり。頑張るぞ!

 

 

 

 

あと。牛タンいっぱい買ってくるから、みんなでタレ買ってパーティしようよ。

 

 

 

以上!今日はバイトで疲れました!でも最後に会社の超お偉いさんから見た目から話し方から性格まで全部褒められてテンションも高めです。

心の余裕とアルバイト

前回紹介した本を途中で放りながら、次の記事を書いています。最近忙しいから本読む暇もないのよね。

 

 

 

大学生は2月から春休みです。私は部活にも入っていないので、ずーーっと暇でございます。予定立てるほどきっちりしてないので、まったりその日暮らしって感じ。

 

 

そんな私もアルバイトをまた始めました。

 

今度のバイトは引越し屋です。

 

 

単純な肉体労働、朝7時から夕方までずっと働き尽くし。でも田舎にしちゃあ悪くない賃金。お金は欲しいのよね。

 

 

このアルバイトの詳しい話はまた書きます。

 

 

 

 

 

 

今日はトラックの関係上、午前中のみの勤務となりました。二階建て一軒家の引越しのうち、積み込みだけで終わりです。中型車の荷台がパンパンになる量でしたので、相当運んだのでしょう。

 

 

時間はいつもの半分程度だと言うのに、今日の私は極端に疲れが回っていました。事務所に戻って少し心配されたレベルで。

 

 

というのも、この家には数人ほどお子さんがいらして、作業中も家の中にいるんです。事故にならないよう注意しなければなりません。

 

 

何より、知らない人がいっぱい入ってきて家の中は興奮状態。お子さんは泣き叫ぶしお母さんは大変そうでしたね。どこで作業しててもこの声は目いっぱい聞こえてきます。

 

 

 

一方の私はと言うと、まだあまり慣れない仕事、力仕事で疲れも溜まりつつ、急いでいるので余裕は全くありません。不機嫌そうな駄々はストレスでしかないはずです。

 

 

が。私はここで思いもよらない思考をしてました。余裕は無いので何か意識した訳ではありませんし、面倒を見るのは私の仕事では有り得ません。それでも私は、ある思考に至りました。

 

 

・叫ぶのは元気な証

・泣くのは親への愛情の裏返し

・泣くより笑った方がいいけど叫んで悪いも      のか。

 

 

これは、恐らく正答です。そして何より、心に余裕を持たせる解です。

 

 

私はいつも、子供の泣き声を心の余裕のバロメーターにしています。余裕のない日はその声にイライラしてイヤホンをつけてしまいます。

他人の子とは言えど、避けてしまうのは男としての母性本能の喪失です。

 

 

 

ですが、ここまで余裕のある捉え方をしたのは初めてでした。

 

 

 

これまでのブログによって、私の思考はかなり深くなっていきました。最近自傷していたとは言え、感性や思考の深さは残っているはずです。

 

 

以前の私はこんな捉え方ができていたでしょうか。考えが浅すぎて、忘れてしまいました。以前の私より優しくなれたのかは分かりませんが、

 

塞ぎ込んだ心が回復傾向にある、余裕が生まれつつあることに間違いはないでしょうね。

 

 

 

 

初めのうちは泣き叫んでいたその子も、作業の終盤になると機嫌を取り戻し、広くなった旧居ではしゃぐようになりました。

上の階で1人保護シートを剥がしていた私の所に上がってきて、楽しそうに私の仕事を手伝ってくれました。

 

 

私自身もともとから覇気のない童顔、今の心境も相まって、寄ってきやすい雰囲気になっていたのかな。倒れてきたシートに埋もれながらも、元気に剥いでいきました。

 

 

 

私は普通AT免許しかなく、トラックは運転できません。荷台いっぱいに積んだトラックは先輩の運転で直ぐに遠くへと出発します。

少しの満足感と重い体を引っ張って、私は事務所を後にしました。

勉強中につき、少し停止


f:id:katyouhugetu1417:20200218001459j:image

 

結局また自分の粗探しか!!って言われるかもしれないけれど、今度は違う。

 

 

今私は前を向いて上を向いて進んでいく勉強中です。今日明日は本から吸収することに力を入れて、アウトプットはその先にしようと思います。

 

 

この本から学んだことをとりあえず少し...

 

人を認め、自分に満足を。

 

 

以上!!